12月随時会議(令和3年12月17日)
12月定例会議(令和3年12月7日〜9日)
提出者 | 議案名 | 議決日 |
---|---|---|
町長 |
|
12月9日 |
|
||
議長 | 開成町議会会議規則の一部を改正する規則を制定することについて |
11月第2回随時会議(令和3年11月30日)
提出者 | 議案名 | 議決日 |
---|---|---|
町長 |
|
11月30日 |
11月随時会議(令和3年11月10日)
提出者 | 議案名 | 議決日 |
---|---|---|
町長 |
|
11月10日 |
10月随時会議(令和3年10月14日)
9月定例会議(令和3年9月7日〜15日)
提出者 | 議案名 | 議決日 |
---|---|---|
町長 | 教育長の任命について | 9月8日 |
固定資産評価審査委員会委員の選任について | ||
開成町民活動サポートセンター条例を制定することについて | ||
|
||
工事請負変更契約の締結について(令和3年度文命中学校大規模改修工事) | ||
|
||
|
||
議長 |
|
8月随時会議(令和3年8月6日)
6月随時会議(令和3年6月30日)
6月定例会議(令和3年6月18日〜21日)
5月随時会議(令和3年5月7日)
報告のみ
3月随時会議(令和3年3月30日)
3月定例会議(令和3年3月4日〜12日)
1月随時会議(令和3年1月22日)
議会では、町民の生活に関わるさまざまな問題について、活発な論議を行っています。
定例議会、随時会議はどなたでも傍聴することができます。
傍聴を希望される方は、議会ウェブサイト上で公開されている、議会日程をご確認の上、お越しください。
・マスクの着用をお願いしています。
・ご来庁前にご自宅で検温していただき、体調の悪い方は傍聴をご遠慮ください。
次のかたは、議場内(傍聴席)に入ることができません。
1 銃器、棒その他他人に危害を加える恐れのある物を携帯している者傍聴の際には次の事項をお守りください。
1 言論に対して賛否を表明し、拍手をしないでください開成町議会の本会議は、どなたでも傍聴することができます。
会議の場所 | 開成町役場3階 議場 所在地案内 |
---|---|
傍聴席 | 29席(うち車いす用スペースは2席) |
受付場所 | 役場3階の議会事務局にお越しください。 |
受付時間 | 本会議等開会予定時刻の30分前から受付を開始し、会議中も随時受付けています。 傍聴者カードに住所、氏名を記入し傍聴券を受け取って、傍聴してください。 |
傍聴される方へ | 傍聴される方へのお願い(注意事項) 開成町議会傍聴規則 |
※令和4年6月定例会議において、初めて「託児サービス」を実施いたしました。新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、9月定例会義では議会運営委員において託児サービスの実施を見送りました。今後も定例会議ごとに議会運営委員会にて、託児サービスの実施を判断してまいります。
満席の際は、議場外に設置されている3階議員図書室前のモニター視聴をご案内いたします。
開成町議会では、より開かれた議会とするため、議会映像配信を実施します。映像配信にはライブ配信(インターネットを利用した生中継)と録画配信の2種類があり、録画配信はデータを編集後に後日公開するものです。
議会を傍聴または映像配信を視聴される皆様は「映像配信にかかる注意点」をご確認ください。
行政視察のご案内
議会の取組
STEP01項目の入力
STEP02入力内容の確認
STEP03送信完了