町の様々な業務を分け、審査や調査を行うため、委員会を設置しています。当議会には総務経済・教育民生・広報広聴の3つの常任委員会があります。
また、必要に応じて常任委員会以外の委員会が設置されます。
◎委員長 〇副委員長
所管事務 | 委員名 | |
---|---|---|
議会の運営に関する事項、議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項 | ◎前田 せつよ | 〇佐々木 昇 |
石田 史行 | 山本 研一 | |
星野 洋一 | 武井 正広 |
委員会紹介ムービー(Youtube)
※この動画は令和4年8月3日に撮影したものです。
◎委員長 〇副委員長
所管事務 | 委員名 | |
---|---|---|
企画政策課、総務課、防災安全課、財務課、街づくり推進課、産業振興課、環境上下水道課、 選挙管理委員会、農業委員会及び監査委員の所管に属する事項並びに他の常任委員会の所管に属しない事項 |
◎石田 史行 | 〇佐々木 昇 |
下山 千津子 | 星野 洋一 | |
井上 慎司 | ー |
委員会紹介ムービー(Youtube)
※この動画は令和4年8月3日に撮影したものです。
◎委員長 〇副委員長
所管事務 | 委員名 | |
---|---|---|
総合窓口課、税務課、福祉介護課、子育て健康課及び教育委員会の所管に属する事項 | ◎山本 研一 | 〇武井 正広 |
前田 せつよ | 井上 三史 | |
湯川 洋治 | ー |
委員会紹介ムービー(Youtube)
※この動画は令和4年8月3日に撮影したものです。
◎委員長 〇副委員長
所管事務 | 委員名 | |
---|---|---|
議会広報紙の編集及び発行並びに議会広報及び広聴の実施、調査、研究に関する事項 | ◎星野 洋一 | 〇前田 せつよ |
下山 千津子 | 佐々木 昇 | |
武井 正広 | 井上 三史 | |
山本 研一 | 石田 史行 | |
井上 慎司 | 湯川 洋治 |
委員会紹介ムービー(Youtube)
※この動画は令和4年8月3日に撮影したものです。
◎委員長 〇副委員長
委員会の内容 | 委員名 | |
---|---|---|
議会ICT化に関する調査、検討を行う委員会です。 本委員会において、令和3年6月から開始した議会のインターネット映像配信や議員1人1台ずつタブレット端末を配付する取組みを実施しました。 タブレット端末には、予算書及び決算書などの会議資料を全て格納し、ペーパーレス化を推進しています。 今後も、調査研究及び議員間の研修を通じて、さらなるICT化の取組みを推進していきます。 |
◎湯川 洋治 | 〇武井 正広 |
下山 千津子 | 佐々木 昇 | |
前田 せつよ | 星野 洋一 | |
井上 三史 | 山本 研一 | |
石田 史行 | 井上 慎司 |
委員会紹介ムービー(Youtube)
※この動画は令和4年8月3日に撮影したものです。
◎委員長 〇副委員長
委員会の内容 | 委員名 | |
---|---|---|
地震等による災害や感染症等拡大防止に対し、必要な事項を協議及び検討することを目的として設置された委員会です。主に次の内容について協議検討しています。 1 道路等の公共施設における危険箇所の応急措置等に関すること。 2 被災住民への総合的な対策に関すること。 3 災害復旧等を早期に実現させるための国等の関係機関に対する要望に関すること。 4 街の実施する感染症等拡大防止策への協力、町民への周知に関すること。 5 その他災害対策、感染症等拡大防止に関すること。 |
◎吉田 敏郎 | 〇湯川 洋治 |
下山 千津子 | 佐々木 昇 | |
武井 正広 | 前田 せつよ | |
星野 洋一 | 井上 三史 | |
山本 研一 | 石田 史行 | |
井上 慎司 | ー |
委員会紹介ムービー(Youtube)
※この動画は令和4年8月3日に撮影したものです。
行政視察のご案内
議会の取組
STEP01項目の入力
STEP02入力内容の確認
STEP03送信完了