会議録

令和元年度 会議録

1月随時会議

◆第1号(1月15日)

議題

議案第 1号 平成30年度開成町一般会計補正予算(第5号)について

1月第2回随時会議

◆第1号(1月23日)

議題

議案第 2号 第五次開成町総合計画後期基本計画を策定することについて【説明】

◆第2号(1月25日)

議題

議案第 2号 第五次開成町総合計画後期基本計画を策定することについて 質疑討論・採決

2月随時会議

◆第1号(2月25日)

議題

議案第 3号 平成30年度開成町一般会計補正予算(第6号)について
議案第 4号 工事請負契約の締結について
常任委員会所管事務調査の報告(総務経済常任委員会)

3月定例会議

◆第1号(3月5日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
1 1番 佐々木 昇 1.被災時に対応できる体制は十分か
2 3番 湯川 洋治 1.開成駅周辺インフラ整備進捗状況は
3 5番 石田 史行 1.中学生の自転車通学の解禁を
4 7番 下山 千津子 1.男女共同参画事業推進策の充実した展開を
5 9番 井上 三史 1.町民向け情報発信の一工夫を問う
6 11番 吉田 敏郎 1.町道改良事業「町道204号線」の進捗状況を問う
2.本町のイベント活性化策を問う

◆第2号(3月6日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
7 4番 前田 せつよ1.子ども達の相談体制のさらなる充実のためには

2.災害時の備蓄は万全か
8 6番 菊川 敬人1.行政運営の見通しを問う

議題

同意第 1号 農業委員会委員の任命について
諮問第 1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて
議案第 5号 開成駅前第2公園「ロンちゃん」基金条例を制定することについて
議案第 6号 開成町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第 7号 開成町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第 8号 開成町税条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第 9号 開成町国民健康保険条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第10号 開成町町営水道事業条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第11号 開成町企業の立地促進等に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第12号 開成町のびのび子育てルーム事業実施条例を廃止する条例を制定することについて
議案第13号 開成町教育振興基本計画を策定することについて

◆第3号(3月7日)

議題

議案第14号 平成30年度開成町一般会計補正予算(第7号)
議案第15号 平成30年度開成町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
議案第16号 平成30年度開成町下水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第17号 平成30年度開成町介護保険事業特別会計補正予算(第3号)
議案第18号 平成30年度開成町水道事業会計補正予算(第2号)
議案第19号 当初予算提案趣旨説明 並びに 事業施策概要 平成31年度開成町一般会計予算(説明)歳入歳出
議案第20号 平成31年度開成町国民健康保険特別会計予算(説明)
議案第21号 平成31年度開成町介護保険事業特別会計予算(説明)
議案第22号 平成31年度開成町給食事業特別会計予算(説明)
議案第23号 平成31年度開成町後期高齢者医療事業特別会計予算(説明)
議案第24号 平成31年度開成町水道事業会計予算(説明)
議案第25号 平成31年度開成町下水道事業会計予算(説明)

◆第4号(3月12日)

議題

議案第19号
議案第20号
議案第21号
議案第22号
議案第23号
議案第24号
議案第25号
平成31年度開成町一般会計予算、当初予算提案趣旨説明並びに事業施策概要(質疑)
平成31年度開成町国民健康保険特別会計予算(質疑)
平成31年度開成町介護保険事業特別会計予算(質疑)
平成31年度開成町給食事業特別会計予算(質疑)
平成31年度開成町後期高齢者医療事業特別会計予算(質疑)
平成31年度開成町水道事業会計予算(質疑)
平成31年度開成町下水道事業会計予算(質疑)

◆第5号(3月15日)

議題

議案第19号 委員長報告 佐々木議員賛成討論 平成31年度開成町一般会計予算(討論・採決)
議案第20号 平成31年度開成町国民健康保険特別会計予算(討論・採決)
議案第21号 平成31年度開成町介護保険事業特別会計予算(討論・採決)
議案第22号 平成31年度開成町給食事業特別会計予算(討論・採決)
議案第23号 平成31年度開成町後期高齢者医療事業特別会計予算(討論・採決)
議案第24号 平成31年度開成町水道事業会計予算(討論・採決)
議案第25号 平成31年度開成町下水道事業会計予算(討論・採決)
議案第26号 工事請負変更契約の締結について
常任委員会所管事務調査の報告 総務経済常任委員会所管事務調査報告

3月定例会議(予算特別委員会)

◆第1号(3月12日)

議題

議案第19号 平成31年度開成町一般会計予算 【質疑】
行政推進部等(出納室・議会事務局) 町民サービス部 保健福祉部

◆第2号(3月13日)

議題

議案第19号 平成31年度開成町一般会計予算 【質疑】
まちづくり部 教育委員会事務局 総括質疑

◆第3号(3月14日)

議題

議案第20号 平成31年度開成町国民健康保険特別会計予算(質疑)
議案第21号 平成31年度開始町介護保険事業特別会計予算(質疑)
議案第22号 平成31年度開成町給食事業特別会計予算(質疑)
議案第23号 平成31年度開成町後期高齢者医療事業特別会計予算(質疑)
議案第24号 平成31年度開成町水道事業会計予算(質疑)
議案第25号 平成31年度開成町下水道事業会計予算(質疑)
議案第19号 平成31年度開成町一般会計予算【討論・採決】
議案第20号 平成31年度開成町国民健康保健特別会計予算【討論・採決】
議案第21号 平成31年度開成町介護保険事業特別会計予算【討論・採決】
議案第22号 平成31年度開成町給食事業特別会計予算【討論・採決】
議案第23号 平成31年度開成町後期高齢者医療事業特別会計予算【討論・採決】
議案第24号 平成31年度開成町水道事業会計予算【討論・採決】
議案第25号 平成31年度開成町下水道事業会計予算【討論・採決】

4月随時会議

◆第1号(4月5日)

議題

新庁舎に関する調査特別委員会委員長報告

5月随時会議

◆第1号(5月10日)

議題

仮議席の指定 議長選挙
議席の指定 会議録署名議員の指名
副議長選挙
議席の一部変更
常任委員会委員の選任
議会運営委員委員の選任
足柄上衛生組合議会議員の選挙
足柄西部清掃組合議会議員の選挙

5月第2回随時会議

◆第1号(5月20日)

議題

同意第 2号 監査委員の選任について
議案第27号 開成町国民健康保険税条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第28号 開成町介護保険条例の一部を改正する条例を制定することについて

6月定例会議

◆第1号(6月21日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
1 8番 山本 研一1.本町における災害(事故)リスクとその対策は

議題

議案第29号 開成町森林環境譲与税基金条例を制定することについて
議案第30号 開成町非常勤職員の報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第31号 開成町税条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第32号 開成町福祉会館条例等の一部を改正する条例を制定することについて
議案第33号 開成町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第34号 工事請負契約の締結について
議案第35号 令和元年度開成町一般会計補正予算(第1号)について
報告第 2号 平成30年度開成町一般会計予算に定める繰越明許費の繰越しについて
報告第 3号 平成30年度開成町一般会計予算に定める継続費の逓次繰越しについて
報告第 4号 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて)
報告第 5号 平成30年度開成町土地開発公社決算報告について

◆第2号(6月23日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
1 2番 佐々木 昇 1.高齢者の運転による事故防止策は
2 11番 前田 せつよ 1.高齢者福祉の環境整備を問う
3 10番 井上 慎司 1.本町の投票率向上策と主権者教育の導入は
4 5番 茅沼 隆文 1.公園のさらなる利活用促進を
5 4番 湯川 洋治 1.児童・園児の交通安全対策は
6 9番 石田 史行 1.府川町政3期目の所信と決意を問う
7 8番 山本 研一 1.水辺スポーツ公園パークゴルフ場並びに公園管理センターの施設整備を問う
8 6番 星野 洋一 1.高齢者へのゴミ出し支援策を問う
9 7番 井上 三史 1.広域連携の方向性を問う
10 3番 武井 正広 1.近い将来起こりうる人口減少に立ち向かう策は
11 1番 下山 千津子 1.北部地域を「田舎モダン」でさらなる活性化を

9月定例会議

◆第1号(9月3日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
1 3番 武井 正広 1.教育のまち「開成」におけるプログラミング教育と英語教育について問う
2 9番 石田 史行 1.行政改革の取り組みを問う
3 2番 佐々木 昇 1.町道の維持及び整備の見解は
4 11番 前田 せつよ 1.がん対策をさらに充実させるために
5 8番 山本 研一 1.本町における重要課題とその対応状況は
6 4番 湯川 洋治 1.地域資源を活用した地域ブランド化戦略を

◆第2号(9月4日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
7 6番 星野 洋一 1.あしがり郷瀬戸屋敷交流拠点施設整備による観光地域づくりの推進状況を問う
8 1番 下山千津子 1.「人にやさしいまちづくり」
9 10番 井上 慎司 1.本町の小中学校における教育環境の現状と今後の展望を問う
10 7番 井上 三史 1.公共交通の充実を問う

議題

同意第 3号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
議案第36号 開成町印鑑条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第37号 開成町非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第38号 開成町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第39号 開成町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第40号 開成町消防団条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第41号 工事請負変更契約の締結について(平成30年度文命中学校空調設備設置工事)
認定第 1号 決算認定について(一般会計)(説明)

◆第3号(9月5日)

議題

認定第 1号 決算認定について(一般会計) (説明)
認定第 2号 決算認定について(国民健康保険特別会計) (説明)
認定第 3号 決算認定について(下水道事業特別会計) (説明)
認定第 4号 決算認定について(介護保険事業特別会計) (説明)
認定第 5号 決算認定について(給食事業特別会計) (説明)
認定第 6号 決算認定について(後期高齢者医療事業特別会計) (説明)
認定第 7号 議案第42号 決算認定について(水道事業会計) (説明)
平成30年度水道事業会計未処分利益剰余金の処分について (説明)

◆第4号(9月10日)

議題

認定第 1号 決算認定について(一般会計) [質疑]

◆第5号(9月11日)

議題

認定第 2号 決算認定について(国民健康保険特別会計) [質疑]
認定第 3号 決算認定について(下水道事業特別会計) [質疑]
認定第 4号 決算認定について(介護保険事業特別会計) [質疑]
認定第 5号 決算認定について(給食事業特別会計) [質疑]
認定第 6号 決算認定について(後期高齢者医療事業特別会計) [質疑]
認定第 7号 議案第42号 決算認定について(水道事業会計) [質疑]
平成30年度水道事業会計未処分利益剰余金の処分について [質疑]

◆第6号(9月12日)

議題

認定第 1号 認定第 2号 認定第 3号 認定第 4号 認定第 5号 認定第 6号 認定第 7号 議案第42号 決算認定について(一般会計) 【討論・採決】
決算認定について(国民健康保険特別会計) 【討論・採決】
決算認定について(下水道事業特別会計) 【討論・採決】
決算認定について(介護保険事業特別会計) 【討論・採決】
決算認定について(給食事業特別会計) 【討論・採決】
決算認定について(後期高齢者医療事業特別会計) 【討論・採決】
決算認定について(水道事業会計) 【討論・採決】
平成30年度水道事業会計未処分利益剰余金の処分について 【討論・採決】
議案第43号 令和元年度一般会計補正予算(第2号)
議案第44号 令和元年度国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
議案第45号 令和元年度介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
議案第46号 令和元年度給食事業特別会計補正予算(第1号)
議案第47号 令和元年度後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)
議案第48号 令和元年度開成町下水道事業会計補正予算(第1号)
報告第 6号 健全化判断比率及び資金不足比率の報告について
議員派遣の件

11月随時会議

◆第1号(11月5日)

議題

議案第49号 財産の取得について(追認) (開成町防災ラジオ購入事業)
議案第50号 財産の取得について(追認) (開成町未病見える化コーナー整備用備品購入事業)
議案第51号 財産の取得について(追認) (開成町新庁舎議場什器・音響システム購入事業)
議案第52号 工事請負変更契約の締結について(開成町新庁舎建設工事)
議案第53号 工事請負契約の締結について(開成町防災行政無線デジタル化整備工事)
議案第54号 令和元年度開成町一般会計補正予算(第3号)
報告第 7号 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて)

12月定例会議

◆第1号(12月3日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
1 11番 前田 せつよ 1.持続可能な開発目標(SDGs)の推進を
2 9番 石田 史行 1.行政手続き電子化の推進及びマイナンバーカードの利活用策を問う
3 2番 佐々木 昇 1.指定管理者制度導入効果の検証は
4 7番 井上 三史 1.台風19号が本町に与えた影響から今後の水害対策を問う
5 3番 武井 正広 1.台風19号への対応と今後の防災対策は
6 4番 湯川 洋治 1.酒匂川を二級河川から一級河川に

◆第2号(12月4日)

一般質問

提出順 議席番号 氏名 質問事項
7 1番 下山 千津子 1.開成駅周辺地域の安全対策及び利便性の向上は
8 8番 山本 研一 1.町民サービスについて町の考えを問う
9 10番 井上 慎司 1.LGBT(性的マイノリティ)の方々への理解促進と支援策について問う
10 6番 星野 洋一 1.風水害時の要援護者の対応策を問う
2.成年後見制度の今後について問う
11 5番 茅沼 隆文 1.南部地域の定住促進策は

議題

開成町選挙管理委員会委員及び補充員の選挙
同意第 4号 教育委員会委員の任命について
諮問第 2号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて

◆第3号(12月5日)

議題

議案第55号 開成町職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を制定することについて
議案第56号 開成町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例を制定することについて
議案第57号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行等に伴う関係条例の整備に関する条例を制定することについて
議案第58号 開成町部設置条例を制定することについて
議案第59号 開成町職員定数条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第60号 開成町放課後児童健全育成事業負担金条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第61号 あしがり郷「瀬戸屋敷」の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第62号 開成町町営水道事業条例の一部を改正する条例を制定することについて
議案第63号 開成町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例を廃止する条例を制定することについて
議案第64号 令和元年度開成町一般会計補正予算(第4号)について
議案第65号 令和元年度開成町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
議案第66号 令和元年度開成町水道事業会計補正予算(第1号)について
議案第67号 令和元年度開成町下水道事業会計補正予算(第2号)について
議案第68号 工事請負変更契約の締結について(平成31年度あしがり郷交流拠点整備工事)
議案第69号 財産の取得について(令和元年度開成町新庁舎カウンター購入事業)
議案第70号 財産の取得について(開成町新庁舎什器購入事業(債務負担))

◆第4号(12月6日)

議案第71号 指定管理者の指定について(開成水辺スポーツ公園)
議案第72号 指定管理者の指定について(開成町グリーンリサイクルセンター)
議案第73号 指定管理者の指定について(開成駅前第1自転車駐車場)
議案第74号 指定管理者の指定について(あしがり郷「瀬戸屋敷」)
議案第75号 開成町印鑑条例の一部を改正する条例を制定することについて
報告第 8号 専決処分の報告について(開成町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を制定することについて)
常任委員会所管事務調査の報告(教育民生常任委員会)
 
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

議会事務局

住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0323 FAX:0465-20-5272
お問い合わせフォーム

ページトップ